私たちアイジー工業は、
ものづくりへの想いを大切に歩み、 おかげさまで55周年を迎えることができました。 できないことを“できる!”に変え、 現状に満足せず、新たな領域に挑戦する。 これまでの常識も、壁も越えて、
今日とは違うアイジーになる。 まっすぐに。“I(愛)から始まる
ええ会社”アイジー工業。 感謝の気持ちを忘れず、
皆様と共にこれからも挑戦を続けます。
ものづくりへの想いを大切に歩み、 おかげさまで55周年を迎えることができました。 できないことを“できる!”に変え、 現状に満足せず、新たな領域に挑戦する。 これまでの常識も、壁も越えて、
今日とは違うアイジーになる。 まっすぐに。“I(愛)から始まる
ええ会社”アイジー工業。 感謝の気持ちを忘れず、
皆様と共にこれからも挑戦を続けます。
アイジーの歴史 History of IG
- 1970
- 1990
- 2010

Corporate
MOVIE 絶えず進化・変化、
同じ日が来ない full ver.
MOVIE 絶えず進化・変化、
同じ日が来ない full ver.

Corporate
MOVIE 絶えず進化・変化、
同じ日が来ない 30seconds ver.
MOVIE 絶えず進化・変化、
同じ日が来ない 30seconds ver.

History MOVIE
公開まであと日
公式キャラクター紹介 Character










テレビ
- 未来を映す
- 笑顔・喜びを映す
チャンネル
- 様々なものをキャッチ
- 色々な角度(チャンネル)から独創的なアイディアを考えられる
電球
- アイデア
- 発想、発見
ねじ
- 発明(「ねじ」は人類最高の発明と言われる所以)
- つなぐ・絆
- サイディングを留め付けるもの
- 小さな部品が大きなものを支える
- 強くて耐久性がある
- 一人称
- 「ワタシ」
- 年齢
- 不詳
- 趣味
- 金属収集、板金加工
- 性格
-
明るく好奇心旺盛なロボット。金属が大好きで、興味を持ったことはすぐに調べる勉強家でもある。
少し寂しがり屋で、一緒に遊べる友達を探している。
- ストーリー
-
金属外装材メーカーのアイジー工業は1970年に山形で設立され、先進的な商品開発を行っていた創業当時のメンバーは、密かにロボットも研究していた――――。
2025年、新入社員が倉庫で眠っていたロボットを発見する。
55年ぶりに目覚めたロボット「めったるん」は、2025年の時代に驚く。
時代のギャップに「できることがない」と落ち込むものの、新入社員の奮闘する姿に感動し、共に「A(明るく)G(元気に)M(前向きに)」の精神で協力し力強く歩み始めたのであった。
Cross Talk
アイジークロストーク
製造×資材×研究開発×営業
~もっとええ会社に向けて~
アイジー工業の若手からベテランまでが集まり、当社の過去・現在・未来について語りました。
是非動画をご覧ください。

-
01 青木さん 製造部
寒河江工場工場長 -
02 志田さん 製造部
東根工場生産技術チーム -
03 齋藤さん サプライチェーンマネジメント部
資材チーム
-
04 井澤さん 営業第1部 北日本ブロック
仙台営業所 -
05 富樫さん 研究開発部
商品企画チーム
